EVENT
9/2 midaginza 鈴鹿
9/6 平安蚤の市
9/8 東別院暮らしの朝市
9/18 大江戸骨董市
-
GUSTAVSBERG painting plate
¥50
SOLD OUT
スウェーデンのGUSTAVSBERG(グスタフスベリ)のプレート 1949年 一筆で透通るような すっと描かれたラインがとてもきれいです。 季節のサラダやスープなど合いそうです。 カトラリーの細かい跡があります。 Size : 約 Ф19.5 × H3.5 cm 【ご購入前にご確認ください】 ・USED品のため経年によるキズや、使用感等ございます。 ・お使いのモニター環境により実物と色味が異なる場合がございます。 ・お届け時の梱包にはリサイクル材を使用しております。
-
GUSTAVSBERG カモメのプレート
¥12,600
スウェーデンGUSTAVSBERG(グスタフスベリ)社の ÖRESUNDシリーズ 1940-1970年代 オーレスンドは、デンマークとスウェーデンの国境に位置する海峡のこと。 街でもよく見かけましたが 象徴とするカモメが優雅に飛びまわる様子が繊細に描かれています。 白地に深い青色です。 貫入が見られますが全体期にはきれいな状態です。 Size : 約 Ф23.5 × H3.5 cm 【ご購入前にご確認ください】 ・USED品のため経年による貫入、キズや、使用感等ございます。 ・お使いのモニター環境により実物と色味が異なる場合がございます。 ・お届け時の梱包にはリサイクル材を使用しております。
-
WIRE WORK
¥8,200
スウェーデンで見つけた手工芸品、 Luffarslöjd(ルッファスロイド) ルッファスロイドとはメタル製のワイヤーを利用した道具のことで、 スウェーデン語で、Luffareは放浪者、Slojdは工芸と言う意味。 1800年代、ワイヤーや道具を携帯し、街の間を移動しながら 調理器具やキャンドルスタンドなどのインテリア品を作ることで 暮らしを立てる旅人が登場し、 彼らによってルッファスロイドが広がりました。 こちらは三角形の鍋敷きです。 きれいな形をしているのでオブジェとして壁に飾るのもおすすめです。 飾られていたのかひっかけるワイヤーも、あえてそのままににしています。 Size : 約 W16 × D14 × H3 cm 【ご購入前にご確認ください】 ・USED品のため経年によるキズや、使用感等ございます。 ・お使いのモニター環境により実物と色味が異なる場合がございます。 ・お届け時の梱包にはリサイクル材を使用しております。